中堅ブロガーの愚痴。良いこと、悪いこと、悩みや収入のお話。
katsuです。
今日は「ブロガーkatsu」として最近思うことをつらつらと書いてみます!
現役中堅ブロガー(自称)の独り言。たまにはこんな趣向も良いでしょ・・・たぶん。
ブロガーの収入はどんな感じなの?
さて、まずは気になる収入のお話。
プロフィール(「はじめに」の記事)にも書いていますが、僕はこのブログで収益化を目指しています。
いや、正確に言うと「目指していた」でしょうか。
ブログを始めて気づいたこと、まずひとつ目は収益化は小手先では難しいということです。まずこちらを見ていただきましょう。
これはアフィリエイトマーケティング協会に掲載されている2020年のブログ収益のグラフです。
なんと3割のブロガーは収益が全く無いのです。
そして50%弱が1000円未満の収益。約60%が5000円未満の収益。それだけブログで稼ぐのは厳しいということです。僕も2年以上ブログを続けてきましたが、未だに納得の収益を得ることができません。
それでも上位1割は20万円以上稼いでるやんと思った方、少しお待ちください。適当にブログを書いているだけでは絶対に20万円以上の収益を得ることはできないと断言します。
僕は超めんどくさがり。普段の仕事をしながら収益化を図る努力ができていませんし、当然収益が大幅に上がるわけもありません。それでもここまでブログを続けてこれたのは奇跡としか言いようがありません。恥ずかしいけど。
ちなみに僕の収益は上位4割といったところです。
収益化ブログはどうやったら作れるの?
さて、世の中にはブログで収益を得ている方が大勢います。では、どうやったら収益化ブログが作れるのか。答えは簡単。
収益が得られるブログを作れば良いのです。
当たり前のことを書いていますが、本当にこの通りなんです。ここで僕が収益を得ている仕組みを3つご紹介しましょう。
仕組みその1:Googleアドセンス
僕の収益のほとんどを占めているのがGoogleアドセンス。こんな感じの広告が自動的に表示されます↓
とても便利で、読者の方が興味を示してくだされば収益が得られます。と言っても数円ですが。ちなみに僕のブログはアドセンス収益が主なものになります。単価が小さいので、大勢の方に見ていただかなければ収益にはなりません。
仕組みその2:ASP
次にASP(アプリケーションサービスプロバイダ)です。いわゆるアフィリエイト収益というものはASPを使ったものと考えて差し支えないでしょう。例えばこんなレンタルサーバーの広告。
【広告】
ブログを始めるならチェック!
↓
国内最速!初期費用無料の高性能レンタルサーバー【ConoHa WING】
そしてこんな感じのショッピング型広告もASPの一種です。
ちなみにこれは僕の欲しいドローンね・・・。ショッピング型広告ははっきり言って儲かりませんが、上のレンタルサーバー広告のような通常のASP広告は商品が売れれば大きな収益を得ることができます。
仕組みその3:執筆のご依頼
最後に3つ目の収益源です。おかげさまで、僕のブログに何度か執筆のご依頼を頂いたことがあるのです。こちらの記事にまとめています。
ブログに執筆依頼を頂きました!執筆相場はどれくらいなの? katsuです。 ブログを始めて1年が経ちました。ほんの少しずつですが、この「活ノート」に記事の執筆依頼を頂けるようになりました。ブロ[…]
特に中野ザ・ウォッチカンパニーさんには何度も執筆依頼を頂いていて僕のブログを強力に応援して頂いています。
ちょっと一休み。
以上の3つが僕のブログ収益です。
本気でブログ収益を得ようとするなら、莫大な読者+Googleアドセンスの組み合わせ、もしくは上手なASP記事で商品を販売する手法をとる必要があるでしょう。
ちなみに僕のブログは月間6万程のPV(ページビュー)ですが、この程度ではGoogleアドセンスで生活できるほどの収益を生み出すことはできません。そしてASP広告については・・・ここで暴露しますと・・・
僕はASPで収益を得たことがありません!
これは同じブロガーさんにも驚かれるかもしれませんが、記事にちょいとASP広告を載せるだけでは収益が得られないんです。この2年間で偶然収益に繋がることも一切ありませんでした。つまり、PVの少ないブログがASPで収益を得るためには広告に準じた記事を上手に執筆する必要があるわけです。
「収益を得られるブログを作れば良い」と冒頭で書いたのはこういう意味です。でもこれだと好き勝手に記事を書けんし・・・僕の悩みのひとつですね。
ブログをやってて良かったこと・悪かったこと
次にブログを書いていて良かったこと、悪かったことを書き綴ってみましょう。
まず何より嬉しかったのは、上にも書いた執筆のご依頼です。本当にこんなブログでお金を頂いて良いのかなという思いもありましたが、やはり認められた気がして嬉しかったですね。
今でも僕がブログをやめられない原動力のひとつです。
なんたって広告塔なわけですから。
そしてこれは良かったのかどうか微妙なところですが、執筆をしている最中でネット通販詐欺に遭ってしまったこと。
【注意喚起】ネット通販詐欺サイトに騙されて振り込みしてしまった結果。 katsuです。ごく普通の社会人でたまにブログを書く。そんな平凡な生活を行っている僕ですが・・・ 見事に振り込み詐欺に騙さ[…]
この記事を投稿したところ、驚くほど大勢の方から詐欺情報コメントを頂くようになりました。ひとつの記事にこれだけコメントが集中するのってどうなん!と立ち上げた詐欺情報をまとめるブログ。この事件が僕のブログ生活を大きく変えることになりました。
今でも毎日詐欺情報を頂き、記事に情報をどんどん追記する作業をしています。
嬉しいのはこのブログのおかげで救われました!というコメント。他にもあなたは正義の味方ですとか、本当に深く感謝を申し上げますなんてコメントを頂くと詐欺に遭ったのも良かったのかなあ、なんて思ってしまいます。良いわけないか。
ただ、良いことばかりではありません。
詐欺サイトには虚偽の個人名や住所、電話番号が掲載されていたりします。僕がそれを晒しているわけで、ご本人から強烈なクレームを頂くことも多々あります。
勝手に人の名前を載せるな!
訴えるぞ!
こんなブログが許されると思っているのか?
なんていう半分脅し紛いのクレームもあります。その都度丁寧に謝罪するのですが、これはヘコみますね。正義の味方一転、悪の所業です。
それでも詐欺情報を掲載し続けるのは僕が正義の味方を無理に貫こうとしているからです。記事の閲覧数と詐欺サイト被害額平均1~3万円程度から算出すると、僕のブログの詐欺被害抑制効果はそろそろ億に達すると思います。そんなブログを辞めてたまるか。そんな感じでやってます。
ちょっと一休み。
これからブログを始めるみなさんへ
これからブログを始めるみなさん、そしてブログ初心者(人のこと言えんけど)のみなさんに一言。
恐らくブログ執筆は自分との戦いです!
いかに継続できるかなんですよね。
自分の好きなことを毎日書いても良し。収益化を図るために必死になっても良し。ただ、このふたつは相反するものの可能性があります。
好きなこと=収益化できるネタ
ここを探すのが一番難しいんですよ。ちなみに今の僕のブログはほとんど詐欺ネタで保っています。
詐欺被害=収益できるネタ
こんなことで本当に良いのか・・・こんな悩みと戦いつつ、今では一週間に一度のペースでこの『活ノート』に好き勝手に執筆をしているわけです。
あー、記事ひとつ書いて大当てしたいなあ!
こんな宝くじみたいなことを考えることもしばしば。というわけで、今回の愚痴はこのあたりで終わりにしたいと思います。
最後に、僕がこのブログで使っているWordpressテーマTHE THORのページを貼って終わりにします。
【広告】
これからブログを始める方。
活ノートで使っているテーマはこちらです。
FIT公式ページ>>【THE THOR(ザ・トール)】
そろそろ初収益を得たいものだわ。
そして、僕が今後本当にアフィリエイト寄りのブロガーになってしまうのか。できればそうなりたくないなぁ。
最近の悩みはこんな感じですー。
活ノートでは最新記事の投稿情報をメールでお伝えしています。お気軽にご登録ください!
配信例はこちらにあります。