【ブログ】執筆に適した無料テキストエディタご紹介します
土日って過ぎるの早いです。
katsuです。
今日は僕が使っているテキストエディタをご紹介します。Windowsパソコン上で執筆活動を考えている方、ブログを作ろうと考えている方。パソコン上でいろいろなアイデアをまとめたいと思っている方。そんな方に適したエディタです。
僕の場合、WordPressでブログを書いています。Wordpressのエディタ上で直接記事を書いても良いのですが、ブラウザが突然クラッシュすることってよくあります。そして、Wordpress上で時間をかけて記事を書くと、どんどん下書きとしてサーバー上にバックアップされてしまいます。
つまり、ブロガーにとってテキストエディタは必須だと思うのです。アイデアも思いついたものをどんどんまとめたいですからね。ただ、有料のものを使うほどではありませんし・・・。
そもそも無料のテキストエディタって??
まず、テキストエディタというのはその名の通りテキスト(文章)を作成したり、編集したりするアプリケーションです。一般的にはプログラミングに使われることが多いのでしょうか?無料のアプリケーションも有名どころがたくさんあります。
秀丸エディタ、サクラエディタ、TeraPad・・・。無料でもたくさんの優れたテキストエディタが存在するのですが、なかなか執筆に適したエディタは見つかりませんでした。数も多くてどれを使ってよいのかさっぱり。
そんなとき、「アウトラインプロセッサ」という言葉を知りました。アウトラインとは、文章の「骨組み」のことです。文章の構成をツリー状に組み立てることができます。つまり、目次や章で構成されている本をイメージするとわかりやすいと思います。
そんなアウトラインプロセッサの中で、僕がこれだ!と選んだアプリケーション。さあ、ご紹介しましょう。
アウトラインプロセッサ「Nana Terry」で文書作成
僕が使っているテキストエディタは、すばり「Nana Terry」という無料のエディタです。今、この記事もNana Terryで書いています。実際の画面はこんな感じです。まさに僕がブログ執筆で使っている画面です。
このNana Terryは、僕がエディタに求めたいた機能がいくつも搭載されています。順番にご紹介しましょう。
執筆している記事の文字数がわかる
カーソル位置までの文字数が画面下に表示されます。
文章の折返し文字数を設定できる
一般の本は1行が40文字程度。同じ文字数で折り返して文章を書きたいという要望を叶えてくれます。
アウトラインプロセッサ型
ツリー型でどんどんアイデアをまとめられるアウトライン型です。とても便利です。
画面のカスタマイズが可能
目が疲れないように画面の色を変えることもできます。僕は背景色をクリーム色にして目の疲れを軽減しています。
アイコンを選んで設定できる
投稿した記事、投稿していない記事を見分けることができます。記事のタイトルの左に赤いピンが見えます。これは自分で簡単にアイコンを設定することができます。僕の場合、執筆中は白、未投稿は黄色、投稿済みは赤、という使い分けをしています。
プログラムが軽い
プログラム自体が軽く、インストールしなくても使えます。フォルダに解凍してすぐに使うことができます。プログラムごとクラウドにバックアップなんてことも簡単にできます。
Nana Terryの注意点
このように、Nana Terryは僕の求めていた機能をかなり満たしてくれています。これだけの機能を満たしているものってなかなか無いと思います。そんなNana Terryですが、1点だけ気になる点があります。
ひとつの記事が3000文字を超えたあたりでしょうか。突然動作がものすごく重くなります。そんなときは、同じ記事をふたつに分けて執筆する必要があります。3000文字以下であれば全く問題無しです。
Nana Terryおすすめです!
さて、いかがでしたでしょうか。画面の画像を見てピンときた方はぜひ試してみて下さい!この記事ではダウンロード先をご推薦することはしませんが、ぜひ検索エンジンから検索してダウンロードしてみてくださいね。
そして、もしも似たようなソフトでもっと良いものがあったら教えてください!