【動画あり】Amazonの格安ラジコンHBX RATCHET走らせます。
katsuです。
今日は先日Amazonで購入した格安ラジコンを走らせます!
前回の記事はこちら。
格安ラジコンカーHBX RATCHET18856レビュー! katsuです。 買っちゃいましたよ・・・Amazonで格安のラジコンカーを。今日は、 HBXの格安ラジコ[…]
HBX(HAIBOXING)のRATCHET(ラチェット)というラジコン。型式は18856。Amazon以外でも購入できますが、お値段が全然違います。僕はセールで7千円台で購入しました。前回の記事でも書きましたが、必ずバッテリー2個付きのものを購入しましょう。
お値段の確認はこちら↓
さて、このラジコン中華製の廉価品ですが、メチャクチャ楽しめましたよ。さっそく紹介しましょう。今回はこのブログ初の動画アップロードにもチャレンジしてみます。
Amazon HBX RATCHETまずは走行準備
それではラチェットゴーします。最初に言っておきますが、今回の記事は素人でありながらマニアックなことを書きますので・・・。動画は最後にアップします。
まず今回走行させる路面はこちら。
コンクリートのレンガ調の路面です。さっそく走行準備してみましょう。まずはバッテリーを取り付け。
バッテリーからは2本配線が出ていますが、走行時に使うのはT型の赤コネクタの方。もうひとつの充電用コネクタはこんな感じで収納しておきます。すぐ隣のドライブシャフトに接触しないように注意。
バッテリー抑えをこんな感じでクリップピンで留めます。このクリップはボディを留めるクリップと共通です。バッテリーを固定した後でT型コネクタ(赤いコネクタ)をがっちりとはめます。
このコネクタ、はめ込むのは簡単ですが後で取り外すのが大変なんです・・・。このラジコンのひとつの欠点とも言えるでしょう。と同時にガッチリしたコネクタには安心感があるのも確か。
ボディをはめます。
このボディ、取り付けるときにシャーシに接触しますので少し横に広げながらはめ込むと良い感じ。クリップを2個取り付けて・・・
最後にプロポとラジコンの電源をONします。まずプロポの電源をONにし、その後でラジコンカー側の電源をONします。かなりスイッチはアクセスしづらいですが、小指をつっこんで3秒押しします。指のぶっとい方は何か棒を準備しておくと便利。
走行準備完了!
Amazon HBX RATCHETシェイクダウン!
さー走らせますよ!
路面には草も生えていますが、良い感じにギャップになってくれそうです。プロポと通信しているかどうかチェックするためにステアリングを左右に振ってからゴーします。
ゴー!!
しゅいーーーーん
はっやい。
動画は後で貼るとして、走行させた感触を片っ端から書いてみます。
ってな感じで楽しめました!
心配してた走行後のタイヤ。フロントはそれほど削れてないけど・・・
リヤは良い感じに削れた。
ある程度走らせたらタイヤローテーションが必要になる感じですね。走行後はボディーを開けてバッテリーコネクタを外します。
モーターは熱いので触らないように注意ですね。オンロードなので汚れもほぼ無し。バギーのオンロード走行、ものぐさな僕には大正解でした。
Amazon HBX RATCHET走行動画
では最後に走行動画です!
このブログで動画をアップするのは初めて・・・ちょいと内輪ネタになってしまいますが、やはり長い動画・重い動画をアップするにはYoutubeへの登録が便利なようで。今回は短めの軽い動画をブログ内アップします。そのうちYoutubeに登録することがあれば・・・長時間動画をアップしますね。
今回紹介する動画はちょっとした小技ネタです。
180度ターン
スピンターン
ドリフトブレーキング
はい、こんな感じで簡単に軽快な走りが楽しめます。
何度も撮り直ししたわけではなく、いつでも簡単にテクニカルな走行ができます。Amazonの格安ラジコン、バカにできない走行性能ですよね。このままDEERCのブラシレス60km/hも買ってしまいそうだ・・・本当に楽しいですよ!
本当はもっと楽しげな動画も撮影したんですが・・・近々Youtube始める気になったら追加アップします。
活ノートでは最新記事の投稿情報をメールでお伝えしています。お気軽にご登録ください!
配信例はこちらにあります。