PayPayでブログに投げ銭機能を追加してみる。
katsuです。今回は何となく思いつき。
ブログにPayPay(ペイペイ)を使って投げ銭機能を追加してみます!
僕がブログを続ける理由。そのひとつは「報酬を得ること」です。もちろん、カッコつけて言うと「皆さんの役に立つことを書いてお役に立ててもらうこと」が目的なのですが、それだけではブログを長く続けることはできないのです。
ブログを続けるにはパソコン、Wordpressのテーマ、レンタルサーバー、ドメインを管理する必要があり、お金がかかります。それに何よりも自分のモチベーション保つ必要があります。そのためには記事を提供する対価として、どうしても報酬が必要になってしまうのです。
これは僕の持論ですが、ほとんどのブロガーさんやサイトの管理者さんはそう感じているのではないでしょうか。だからこそ、たくさんのサイトに、たくさんの広告が掲示されているのだと思っています。
ちなみに広告というのは読み手にとっては邪魔に感じるかもしれませんが、テレビで言うとコマーシャルのようなものです。読み手さんは記事を読む対価として広告を見ます。広告会社はサイト管理者に広告を提供します。サイト管理者は広告会社から報酬を得ます。テレビのコマーシャルを例に考えると、広告が決して悪いものではないとわかるでしょう。
・・・お話は逸れましたが、ブログを更にパワーアップするためにもPayPay投げ銭機能の追加にチャレンジしてみることにしました!
そもそもPayPayってどうなの?
現在、PayPayはスマホで簡単にお金をやりとりできる電子マネーの第一人者と言って良いでしょう。経営はYahooとソフトバンクが行っており、本気で広めようとしていることがよくわかります。今後もすぐに縮小するようなことは無いでしょう。
PayPayのスマホ導入や設定については、開設しているサイトがたくさんありますのでここでは割愛します。僕も最初はドキドキで入れましたが、驚くほど簡単に導入できます。そして使い方もわかりやすく簡単、なおかつポイントもたくさん手に入り、Yahooショッピング(PayPayモール)にも使うことができるスグレモノです。
今回はそんなPayPayの機能のひとつ、個人間での送金機能を使うことにします。
結論から言うと僕のブログにQRコードを貼り、それをPayPayで読み込んでもらうことで投げ銭(僕のPayPayアカウントに送金)してもらうことができるようになります。
こんなことをしてよいのかどうかというお話はありますが、調べた限りでは・・・あくまで個人間での送金という形で問題は無さそうです。それではさっそくブログにPayPayのQRコードを貼ってみましょう。
PayPayコードの貼り付けは自己責任でお願い致します。詳しくは文末のビックリマークコメントをご覧ください。
ブログにPayPayのQRコードを設置する方法
それではPayPayのQRコードをブログに設置してみます。メチャクチャ簡単です。下記の手順で自分のコードを画像、そしてリンクとして取得し、自分のブログに貼り付けます。
PayPayを起動する
まずは何はともあれPayPayアプリをスマホから起動します。そして「送る・受け取る」をタップします。
「受け取る」をタップして自分のQRコードを表示
この画面から「受け取る」をタップします。
自分のQRコードをスクリーンショットに収める
このような画面が表示されます。
こちらがまさに自分のPayPayに入金してもらうためのQRコードです。このQRコードを自分のブログに貼り付ければよいわけです。ここで取得できるQRコードは2通りあります。
・決まった金額を送金してもらうタイプ
決まった金額を望むのであれば、画面の「リクエスト金額を追加」をタップし、金額を入力すると専用のQRコードが表示されます。QRコードが表示されたら画面のスクリーンショットを撮ります。スマホの機種によって操作方法は異なるはずですので、そこはネットで自分の機種のショットの撮り方を調べてみてください。どのスマホも画像として残せるはずです。
受け取りリンクを入手しておく
上記画像の「受け取りリンクをコピーする」をタップするとクリップボードにURLを入手することができます。スマホ上から適当なアプリ(メールがオススメ)に貼り付けるとhttp~のアドレスを貼り付けることができます。このアドレスを自分のブログに貼っておくことで、こちらからも送金できるようになります。
自分のブログにQRコードと受け取りリンクを貼り付ける
あとはQRコードと受け取りリンクをブログに貼り付けるだけです!意外と簡単ですよね!僕のPayPayコードの場合だとこんな感じです。
受け取りリンク
https://qr.paypay.ne.jp/YljAiGXmPM9Nldq3
これで完成!
さいごに
簡単に自分のブログにPayPay送金コードを設置することができました!
そしてさいごに、ひとつだけ注意です。PayPayは送金できるポイントとできないポイントがあります。ボーナス系で入手したポイントは送金することができないので覚えておきましょう。ブログ内に一筆書いておくほうが良いと思います。以下はPayPay公式サイトからお借りしたPayPayポイントの定義です。
PayPay残高の種類
■PayPayマネー
本人確認後に銀行口座やセブン銀行ATM、ヤフオク!・PayPayフリマの売上金を利用してPayPay残高にチャージした残高です。
出金や、PayPay残高を送る機能、わりかん機能で友だちに送ることができます。■PayPayマネーライト
Yahoo! JAPANカードや、ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払いを利用してPayPay残高にチャージした残高です。
PayPay残高を送る機能や、わりかん機能で友だちに送ることができます。■PayPayボーナス
特典やキャンペーン等の適用に伴い、PayPay残高に進呈された残高です。
PayPay残高を送る機能や、わりかん機能では使えません。■PayPayボーナスライト
特典やキャンペーン等の適用に伴い、PayPay残高に進呈された残高です。
PayPay残高を送る機能や、わりかん機能では使えません。
また、有効期間が設定されており、有効期間を過ぎると失効します。
なお、Yahoo! JAPANが付与するPayPayボーナスライトを利用する際には、Yahoo! JAPAN IDの連携が必要です。
このPayPay送金システム、さっそく僕の詐欺情報をまとめるブログに設置してみました。URLはこちらです。設置方法のサンプルとしてご覧ください。
目次 1 ブログ運営の応援をお願いします!1.1 1.信頼できる商品を広告させてください。1.2 2.ブログ認知度アップ…
この詐欺情報まとめブログは管理がものすごく大変です。ほぼボランティア活動となっています・・・。何とか運営費を寄付して頂くことができないか、と考えたのが今回の主旨だったわけですね。
さて、このPayPay、あなたのブログにも設置してみませんか?
上記の「詐欺情報をまとめるブログ」に貼り付けていたPayPayコードを一旦削除しました。PayPayは不特定多数の方にQRコードを貼り付けてはいけないと、読者の方からアドバイスを頂いたためです。あくまで個人間での送金であれば問題無いのですが、不特定多数はNG。「個人間である」と言い切れないわけではありませんが、非常にグレーゾーンのため削除を決意しました。代わりにお問い合わせページから個人的に送金して頂く手法へと変更しました。詳しくは上記上記リンクを確認してみてください。PayPayコードのブログへの利用は自己責任でお願い致します!
活ノートでは最新記事の投稿情報をメールでお伝えしています。お気軽にご登録ください!
配信例はこちらにあります。