★活ノートシリーズ月間100,000ページビュー達成! 今後も楽しい記事をお届けします!★
IMG_20191025_173111

体組成計EnacFire CS20Hレビュー。今どきの体重計こんなに便利なの?

体組成計EnacFire CS20Hレビュー。今どきの体重計こんなに便利なの?

katsuです。

 

先日、体組成計を衝動買いしました!!

 

アマゾンでタイムセールをしていて、かなり安かったのです。メーカーはEnacFire。読み方は「エナックファイヤー」のようです。型式はCS20H

 

思った以上に便利です!!

 

今まで10年前の体重計がずっと眠っていて、そろそろちゃんと健康管理をしようかな、と考えているところにアマゾンのタイムセール。衝動買いでしたが、その機能とコスパの良さには驚きました。

 

最近の体重計、10年前のものに比べてこんなメリットがあります。

・サイズがものすごく小さい(薄い)。
・ボタン無し。乗るだけで全てオッケー。
・スマホとBluetoothで連携。データをスマホ自動送信してくれる。
・スマホアプリでデータを管理できる。

 

こんな特徴を持った体重計の中でも、EnacFireのCS20Hは更にこんなメリットがあります。

・コストパフォーマンスがすごく良い。
・USBで充電式、3ヶ月以上長持ち。
・ガラストップで手入れが楽、オシャレ。
・使用人数無制限。自動的に測定した人のスマホにデータを送ってくれる。

 

EnacFireは中国のメーカーですが、説明書やアプリも完全に日本語に対応していますし、よくあるタニタやオムロンの体重計と比較しても機能に大きな差は無いはずです。むしろ、上に挙げたCS20Hのメリットがメチャクチャ魅力的です。

 

こんな一品、じっくり紹介してみましょう。

 

EnacFireのCS20H開封の儀!

まず箱です。よくあるカラーの豪華なものではありません。このあたりもシンプル。コストダウン効果に貢献しているのでしょう。好感が持てます。

IMG_20191025_173111

 

いろんな項目が測定できるって書いています。ワクワクです。箱を開けてみました。

IMG_20191025_173231

 

中身はこれだけです!シンプルで迷い用がありません。このあたりも良いですね!

 

ここでひとつ注意です。USBでケーブルは付属していますが、ACアダプタは付属していません。恐らく最近はスマホの充電器が使えるから不要、という考えでしょう。スマホを使わずに使う人はACアダプタの購入が必要です。(USB付きのOAタップがオススメ。)

 

表面はガラストップですごくキレイです。お皿みたいな感じ。サイズも小さめで何より薄いです。

コメント 2019-10-27 214910

 

本棚に立ててもいいんじゃない?っていうサイズです。さすがに落とすとガラスがやばそうなので立てませんが。画面表示はバックライトで数字が表示されます。スタイリッシュです!しかも見やすい。

IMG_20191025_173535

 

裏面もシンプル。

IMG_20191025_173709

 

サイド面にはUSBジャックだけがあります。充電用ですね。

IMG_20191025_173802

 

そして付属していた取扱説明書ですが、今どきの携帯みたいな感じです。本当に最低限のことしか書いていません。読まなくても使えます。有用なページだけアップしてみます。まずはアプリのインストール方法。

IMG_20191025_173847

 

スマホにはFeelfitというアプリをインストールすることで、データ連携することができます。他にも「Google Fit」や「Apple Health」とも連携できるようです。僕はどちらも使っていませんので、おとなしくFeelfitをインストールすることにしました。アプリの説明は後ほど。

 

そして体重、体組成の測定オススメ時間。基本的に食べたあと2時間以降が良いということでしょうか。

IMG_20191025_173939

 

そして測定する時間のことも書いてあります。できる限り同じ時間、同じ条件で測定することを心がけましょう

IMG_20191025_173948

 

開封の儀はここまで!とにかくシンプルです!


Feelfitの使い方

それでは専用アプリFeelfitを使ってみます!

アプリを使わない場合、残念ながら本体で確認できるのは体重だけです。せっかくの高機能、いろいろデータを測定して変化を捉えたいですよね!ぜひアプリをインストールしましょう。

Feelfitのインストールと初期設定

取説にあったQRコードからアプリを入手します。僕はandroidを使っていますのでGoogle Playに自動的にジャンプしました。

Screenshot_20191025_201201_com.android.vending

 

これですね。(スマホのバッテリーが無いのは気にしないでください)どうも評価が低いようですが・・・進めてみましょう。インストールが完了してアプリを起動すると初期設定が始まります。まずは体重の単位設定。「kg」を選びましょう。

Screenshot_20191025_201244_com.qingniu.feelfit

 

次に身長の単位。「cm」を選びましょう。簡単ですね。

Screenshot_20191025_201251_com.qingniu.feelfit

 

単位設定を終わらせるとユーザー登録画面がいきなり現れます。アプリを正しく使うために登録を行います。登録画面はこんな感じ。

Screenshot_20191025_201319_com.qingniu.feelfit

 

必要な情報はメールアドレスパスワードだけですね。これだけしか入力しなくて良いとなると良心的ではないでしょうか。データを保存してくれるサーバーを契約するようなイメージでしょう。

 

登録を行うとプライバシーポリシーの画面が現れますので「同意する」を選びます。

Screenshot_20191025_201429_com.qingniu.feelfit

 

次にアプリ使用者のデータを入力します。

Screenshot_20191025_201437_com.qingniu.feelfit

 

ユーザー名は何でもOK。生年月日と身長はデータを正しく計測するために必要ですので必ず正しい数字を入力するようにしましょう。体組成を計算するために必要なデータです。「アスリートモード」は普通の人はチェックする必要はありません。

 

次に連携するアプリを設定する画面です。

Screenshot_20191025_201543_com.qingniu.feelfit

 

FitbitGoogle Fitが連携できますので、必要な人は設定しましょう。僕はFeelfitだけで管理しようとしているので「スキップ」です。次にBluetoothとGPSの権限を与える画面が現れます。

Screenshot_20191025_201611_com.qingniu.feelfit

 

両方とも権限を与えて「ON」にします。スマホのBluetoothとGPSをONにするという意味です。僕はスマートウォッチでBluetoothを常にONにしているので、GPS要請画面だけが現れました。バッテリー食うので一時的にGPSをONすることにします。最後にペアリングする機器を選択します。

Screenshot_20191025_201642_com.qingniu.feelfit

 

これでアプリのインストールと初期設定は完了です!

〈広告〉今こそ次亜塩素酸でコロナに立ち向かおう!

Feelfitで最初のデータ登録をする

初期設定が終わると自動的に体重を測るモードに移行します。自動的にこの画面が現れます。

Screenshot_20191025_201902_com.qingniu.feelfit

 

ここでまず最初の測定です!裸足になって上に乗ってみましょう!体重計がONになってデータが取得できます。

 

この1回目の測定はすごく大事です。ここで「このアプリを使っている人はこの体重の人なんだな」と体重計さんが覚え込みます。

 

複数人で使用するとき、人とスマホがこうして連携されるわけです。体重計に乗ると、最初に体重が表示されます。ここで降りないでください!すると・・・

 

無事にデータが測定できました!

Screenshot_20191025_202613_com.qingniu.feelfit

 

いろいろ伏せていますが・・・数字をクリックすると、自分が標準数値のどのあたりに位置しているかがグラフで現れます。これは便利!

EnacFireのCS20Hで体組成を測定する!

さて、初期測定が終わると後はばしばしと測定を行うだけです。何度か使っていると有効な使い方がわかってきますよ。CS20Hの使い方のコツや良いところを羅列してみましょう。

 

・データペアリングできるのは体重を測定してから数分間だけの模様。体重計に乗ることで数分間通信がONになるようです。
・体重計がある程度データを記憶しておいてくれる。でも測定前にアプリを立ち上げBluetoothとGPSをONしておく方が良さそう。
・スマホ2台で2名が使ってみたけどしっかりとデータを切り分けてくれる。体重で判断してくれていそう。
・アプリは直感で使うことができる。説明書不要。全項目グラフ化できるのがすごく便利。キレイでわかりやすい。
・アプリのデータは午前と午後でおおまかに2種類のデータを保管する模様。朝と夜に測る条件を決めておくと便利そう。

 

こんな感じです。古い体重計を使っていた僕にとってはとにかく便利です。

EnacFireのCS20Hの不満点

さて、こんな便利で安い体組成計CS20Hですが、いくつか問題点もあります。こちらも羅列しておきましょう。

 

・体型がそっくりな人はスマホでデータが混在してしまう可能性あり。(あなたの測定ですか?とアプリ上で聞かれますが)
・なぜGPSまで起動する必要があるかわからない。面倒。
・未成年は体組成を測定することができない(これは仕方ないか)

 

こんなところですかね。データが混在するのはちょっと問題です。不要なデータがアプリに入ってきた場合、データの削除は可能ですが面倒です。家族にそっくりの体型がいる場合は要注意かもしれません。

 

この場合、測定前にしっかりとアプリを立ち上げてデータを吸い上げることで回避できるものと思われます。ちょっとしたコツがいるのがCS20Hのデメリットでしょう。

さいごに

EnacFireのCS20H。総じて良い商品です!

 

お値段の割にモノが良すぎます。中国製か~と敬遠される人もいるかもしれませんが、今どきの中国製はすごいですよ。中国製はダメ、という認識は過去のものになっています。そしてこの商品、たまにタイムセールが行われて安くなっている場合があります。下の広告からチェックしてみましょう!

 

あなたも健康のため、体組成を測定してみませんか?

 

活ノートでは最新記事の投稿情報をメールでお伝えしています。お気軽にご登録ください!


 

配信例はこちらにあります。

いいやん!
↑1いいやん!されています。良い記事でしたら「いいやん!」クリックお願いします。

下のSNSボタンから記事拡散にもご協力お願い致します。
読み込み中...

記事はいかがでしたか?
今後もぜひ応援をお願い致します!


IMG_20191025_173111
最新情報をチェックしよう!
>活ノートでつながる。

活ノートでつながる。

記事にはお気軽にコメントをどうぞ!
ご意見、ご質問、記事の執筆依頼などなどお待ちしております。

ブログ『活ノート』シリーズ
・活ノート
・詐欺情報をまとめるブログ。by活ノート
・コミュボード。by活ノート

ブログランキングに参加中です。
順位の確認はこちらです。
人気ブログランキングブログランキング・にほんブログ村へFC2ブログランキング