【Google AdSense】CCPAに準拠して収益を確保。設定方法は?
katsuです。
さて、今回もブロガーさん向けの記事です。Googleアドセンスを使っていると本当にいろいろありますね・・・。今回は突然アドセンスメニューのダッシュボードに現れたこちら。
CCPAに準拠して収益を確保。
警告ではないのですが、「関連する新機能」と銘打っていつのまにかダッシュボードに鎮座していました。
これは一体何なのか?調べて設定してみることにします。
そもそもCCPAとは何か
CCPAとは、California Consumer Privacy Actの略で
カリフォルニア州消費者プライバシー法
のことを指します。
アメリカカリフォルニア州で2020年1月から施行された、個人のプライバシーを守るための法です。あくまでカリフォルニア州で作られた法ではありますが、その影響力はなかなか大きいようです。ひょっとすると今後世界でも同様のプライバシー保護が必要になってくるかもしれません。
今回Googleアドセンスのダッシュボードに現れたのは、このCCPAに対してしっかりと対策をしましょうねということだと理解しました。
法律ですから、実際にはもっと細かいお話があるのですが・・・。ここではそれに触れず(理解しようとも思わんけど)さっそく対策をしてみます。
「CCPAに準拠して収益を確保」表示の対処方法
さて、それではいつものごとく記事を書きながらチャレンジしてみたいと思います。ちなみに今回の設定は表示内容自体に「収益を確保」とありますので、
設定有無で収益に影響する可能性が高い
と思われます。しっかりと設定しましょう。
ヘルプページの内容
まずはヘルプページを覗いてみます。こちらです。
ヘルプページ
Applicable to the following US states: California Virginia C…
ヘルプページにはこう書かれています。
お客様のサイトにすでに設定されている AdSense コードを使用してメッセージを表示できるため、コードを追加する必要はありません。
ということは、アドセンスの設定画面だけで処置が済んでしまうということですね。そして次にこちら。
ヘルプページにしっかり手順が書かれています。では、この手順にそって作業を行ってみましょう。
【広告】
ブログを始めるならチェック!
↓
国内最速!初期費用無料の高性能レンタルサーバー【ConoHa WING】
設定方法
それでは設定を行ってみます。まずはダッシュボードの「広告」→「サマリー」を選びます。
サマリーを選択するとこちらの画面が開きます。
これは・・・いつも広告を設定しているあの画面ですね。アドセンスを使っている方なら必ず見たことがある画面です。この画面で「サイトごと」のタブを選び(最初から開いているはず)、サイト名の右にあるペンマーク「編集」をクリックします。
この画面から「その他の機能」タブをクリックします。
ちなみに僕は自動広告を使っていません。このCCPAの設定・・・自動広告の中にありますが、ひょっとして対象は自動広告だけなのだろうか・・・。
とりあえず次に開いた画面に「CCPAのプライバシーメッセージ」のトグルスイッチがありますので「オン」に変更します。ここまでヘルプページのマニュアル通り。
画面の左側にCCPAのメッセージがどのように表示されるかプレビューできるとのことですが・・・
プレビューできない!ヘルプページではこのプレビュー作業は「省略可」と書いていますので、最後に「サイトに適用」をクリックして作業終了です。
「CCPAに準拠して収益を確保」設定完了!
さて、今回の作業もメチャクチャ簡単に終わってしまいました。設定画面が一見すると自動広告の設定画面なので、すこしわかりづらいです・・・そして設定変更したことによる効果は未知数ですが、
ダッシュボードに推奨された設定、やっておいて損は無いはずです。
収益を確保できるとありますから、少しは効果があるのでは・・・。皆様もすぐに設定してみてください。簡単にできますよ。
Googleアドセンスの設定もかなり細かい部分までチューニングできてきたのではないかと思います。他の収益アップ設定は、ぜひ過去の記事から検索を。(サイト内検索から「Google AdSense」で検索してください)
【’20.9.28追記】
記事を読んで頂いたななこさんからツイッターでこんな情報を頂きました。
ほんとだ、上の記事で書いた「その他の機能」タブが無いですね。
誰でも設定できるはず、と書いてしまいましたが、どうやら人による設定なのかもしれません。僕の場合はダッシュボードに表示が出ましたので、無事に設定できただけなのでしょう。引き続いてななこさんから頂いた情報がこちら。
貼られているリンクはこちらです。
このページでは多くのアドセンス利用者が困惑されている「CCPA(カリフォルニア州消費者プライバシー法)」の対応方法につい…
メニューの「ブロックのコントロール」→「コンテンツ」→「すべてのサイト」へと移動し、「カリフォルニア州消費者プライバシー法」の「CCPA 設定を管理」からも今回紹介したCCPAの類似設定にたどり着くことができます。
設定内容は「データ処理を制限する」でOK。カリフォルニアからのアクセスが少ない場合はこの設定で良いようです。広告を表示しないことによる収益減少はわずかでしょうから。ですが、今回上の記事で設定したのは「自動でカリフォルニア州ユーザーにCCPAに対応する機能」。僕の場合は「データ処理を制限しない」に設定し、様子を見ることにします。
ななこさん、情報ありがとうございます!
活ノートでは最新記事の投稿情報をメールでお伝えしています。お気軽にご登録ください!
配信例はこちらにあります。