★活ノートシリーズ月間100,000ページビュー達成! 今後も楽しい記事をお届けします!★
バレンタイン

バレンタインチョコから考えるビジネス書

バレンタインデーの意義を考えてみた

バレンタインデーが近づいてきました。
katsuです。

2月といえばバレンタインデーが定着していますよね。みなさんはバレンタインデーにどんな思い入れがありますか?

今日はこのバレンタインをお題にして「人生を変える言葉たち」を書いてみたいと思います。どんなお題でも記事を書くと謳っているブログですから・・・。

そもそもバレンタインデーとは?

バレンタインとは人の名前だそうです。

古代ローマでは、皇帝が結婚を禁止している時代があったようです。若者が戦争に行くときに家族や恋人を思い出し、躊躇してしまうことがないようにという理由です。

しかしキリスト教司祭のウァレンティヌスは、皇帝のおふれで結婚できない若者をあまりに不憫に思い、結婚式を内緒で執り行っていたそうです。それが皇帝の耳に入り、最後は処刑されてしまいました。

このウァレンティヌス司祭が処刑された日が2月14日。それ以降、2月14日を国民が祝うようになりました。「ウァレンティヌス」が聖バレンタインとなり、今のバレンタインデーが生まれました。

海外でもバレンタインデーは存在しますが、日本のようにチョコを贈ることはないようです。チョコの風習は日本独自で、どうやら日本のお菓子メーカーが「バレンタインデーにはチョコを贈ろう」と宣伝したことがきっかけのようです。


バレンタインに習う感謝と愛情

今回、僕も初めてバレンタインデーが生まれたキッカケを知りました。何でもネットで調べられる便利な時代ですね。

さて、このようにルーツを辿っていくと楽しいものです。日本で考えただけでも、様々なお祝いごとがありますよね。お正月もそうですし、誕生日もそうです。そもそも1年に1度、誕生日を祝うなんて当然のことのように考えがちですが、過去には何らかのキッカケがあったのでしょう。

こういったお祝い事やお祭り事は、なぜ広く親しまれ、定着していくのでしょうか?

こう考えたとき、ひとつの共通点があります。それは、どれも相手のことを大事に思うイベントだということです。感謝と愛情の気持ちがあれば、それは誰にでも親しまれます。逆にこの気持ちが無ければ、嫌がる人が増えて定着することは無いでしょう。

バレンタイデーはまさに感謝と愛情を代表するようなイベントです。定着して当然といえば当然ですね。

どのような物事でもきっとうまくいく

こうしてバレンタインデーのことをじっくり考えてみると、どのような物事でも感謝と愛情があれば長く続く可能性があると言い換えることができるのではないでしょうか。何をするにしても相手が人である限り、感謝と愛情があればきっとうまくいきます。

もうすぐバレンタインデー。

楽しみにしている人もいれば、こんなイベントは嫌いだ!と考えている人もいるでしょう。全く興味も無い人もいるでしょう。本命チョコだとか義理チョコだとか、考えるのも面倒な人もいるでしょう。

せっかくのイベント、じっくり味わってみませんか?バレンタインデーのルーツはチョコを贈るのではなく、感謝と愛情を贈るものなのですから。


よい記事でしたら、ぜひ下のSNSボタンからシェアお願いします。そして皆様からのコメントもお待ちしております。

記事はいかがでしたか?
今後もぜひ応援をお願い致します!


バレンタイン
最新情報をチェックしよう!
>活ノートでつながる。

活ノートでつながる。

記事にはお気軽にコメントをどうぞ!
ご意見、ご質問、記事の執筆依頼などなどお待ちしております。

ブログ『活ノート』シリーズ
・活ノート
・詐欺情報をまとめるブログ。by活ノート
・コミュボード。by活ノート

ブログランキングに参加中です。
順位の確認はこちらです。
人気ブログランキングブログランキング・にほんブログ村へFC2ブログランキング